2012年6月30日土曜日

白花のクジャクサボテン


10年位前にYさんにいただいた白花のクジャクサボテンが今夜6~7年ぶりに咲きました。白い清楚なお花、とっても良い香りが玄関先一面に漂い夢心地でしばらく眺め入りました。夜に咲いたので月下美人かクジャクサボテンかわからなかったのでYさんに開花の報告をかねて尋ねてみましたところ、たぶんクジャクサボテンじゃないかと思うとのことでした。どちらにしても久しぶりにお花が見れてとても嬉しかったです。

2012年6月22日金曜日

東京ツアー



先日、東京ぶらりよくばりツアーに行ってきました。スカイツリー・千葉のアウトレット。海ほたる。羽田空港そして東京タワーから東京の夜景を、新旧タワーを一時に登るなんて、文字どうり「おのぼり(登)さん」でした。こんなに早くに噂のスカイツリーに登れるとは思いにもよらず、ちょっぴり嬉しいツアーでした。

2012年5月21日月曜日

憧れの常念岳水鏡


5月19日早朝、雲一つなく真っ青に晴れた空、カメラ片手に安曇野へ出かけました。南豊科駅で降りて少し歩いて行ったところで、憧れの常念岳水鏡に出会えました。青い空と残雪の常念岳が早苗の植わった田んぼに映り込み、とても美しかったです。土手に座っておにぎりをいただきながらしばらく眺め入りました。

2012年5月8日火曜日

厳冬期の浅間山と白糸の滝


これは2007年2月25日に撮影した写真です。早朝仲間とともに軽井沢へ出かけました。この日はとても寒い日でしたが陽が昇り浅間山がピンク色に染まってそれはそれは綺麗でした。その後、白糸の滝へも行ってみました。あたりは霜で真っ白で靄がたち川には雪の花がいっぱいで、この寒さでも凍らず細い糸のように水は流れ落ちていました。厳冬期でないと見れない光景に出会えて感動の朝でした。


2012年4月5日木曜日

西伊豆の旅‐夕陽を眺む(練習)


この写真は以前(2007/03/24)西伊豆に行ったとき撮ったものですがUPの練習なので。

2012年2月25日土曜日

白銀の千畳敷へ

2012/02/21  デジカメサークルで駒ヶ岳ロープウェイに乗って千畳敷へ行ってきました。寒かったけれどお天気に恵まれ、真っ青の空、白銀の千畳敷カールに一際高く聳える宝剣岳、そのコントラストの美しさに見惚れるばかりでした。

2012年2月20日月曜日

寒い朝の松本城

お久しぶりです。昨日に続いて今朝も寒かったですね。昨日の朝寒かったけれど空が綺麗だったので朝一番のバスに乗って松本城へ出かけてみました。常念岳がピンクに染まり、お堀の水面からたつ靄に陽がさしてちょっと幻想的な朝景色に出会えました。