2010年4月26日月曜日

お久しぶりです













しばらくご無沙汰しておりました。久しぶりにブログを書くことができました。今年の春は異常気象で、桜の花も咲いてよいやら戸惑っていたことでしょう。それでもやっと開いたと思ったら予期せぬ雪降り、花も雪衣さぞかし桜さんも驚いたことでしょう。早速カメラ持って桜さんのご機嫌伺い、ちょっと失礼一枚パチリ、我が庭にも黄花のカタクリやルリオダマキが春をつげてくれましたのでまたパチリ、花や蕾に付いている雫の中の景色に魅せられ撮りためた写真などをホームページに「私の花園」としてまとめてみました。おそまつですがご覧いただければ幸いです。こちらからどうぞ

より大きな地図で 松本城 を表示

大きな地図で見る

2010年3月27日土曜日

カタクリの花と再会







昨日の朝、庭先に出てみると、カタクリの蕾が大きく膨らんでいてその先に雫が、あわててカメラを持ち出し撮りはじめました。それからしばらく待ってみましたが昨日中には花は開きませんでした。今朝10時半頃、待望のカタクリの花と一年ぶりに再会できました。毎年この時期になると会えることがとても楽しみです。何故か私はカタクリの花が大好きです。可憐な花弁が風に揺れているようすは心の奥まで花の揺らぎが伝わってくるような気がします。シャッター切るときには「お願いだから少しの間、止まっていてね」と囁く私です。
先日サークルでムービーメーカーの使い方を教わりました。以前に撮った写真ですが練習をしてみました。こちらからどうぞ

2010年3月18日木曜日

ビデオ作成の練習

今日のサークルでカメラのビデオ機能を使ってビデオ作品の作り方を習いました。おそまつなものですがご覧いただければ幸いです。

2010年3月6日土曜日

わが庭にも春のきざしが




数日前からの暖かさで、玄関先の白梅の蕾もほころび、今朝方の雨の露が梅や福寿草の花弁に残っていてしっとりした様子で、我が庭にもやっと春のきざしを感じ始めました。このところサークルでPDFファイルのことやブログ更新情報の取り込みなど次々と新しいことを教わりました。私も自分のホームページの模様替えといえばおおげさですが、ビデオや旅の思い出(海外。国内)の目次ページのつなぎ方を少し変えてみました。pdfファイルは作品集にいれました。


  こちらからどうぞ。ご覧いただければ幸いです。

2010年2月4日木曜日

横浜と千葉の旅

1月25日~26日横浜とその後千葉へ行ってきました。横浜で散歩帰りに観覧車に乗りました。だんだん上に上っていくにつれ、黄昏時の横浜の港街が一望でき、久しぶりに童心にかえった思いで楽しかったです。夕食後、船に乗って、海側から横浜の夜景を撮影することになりました。船のスピードと揺れでなかなかむずかしくてためらいながらでしたが、いつの間にか夢中になってシャッターを切っていました。ホテルに帰ってお部屋から先ほど乗った観覧車の灯りが次々変わっていくのがおもしろくて幾枚も撮ってみました。翌日は千葉九十九里浜で焼き蛤(これなかなか美味)を食し、館山で夕陽を撮影、

波打ち際が紅色に染まり、徐々に沈みいく夕陽、ちょっとロマンチックでした。
遅くなりましたが、「横浜の灯」をフラッシュに、「館山の海に沈む夕陽」をビデオにまとめてみました。ご覧いただければ幸いです。